この投稿ペースでいくと、最終日まで一年掛かってしまうので(笑)、
ちょっと気合いを入れていきたいと思います。
アナハイム2日目。日本時間よりも17時間戻るので、日付は
4月29日です。4年に一度の29日ということで、この日は
One More Disney Day!24時間営業となります!
が!
ほとんど写真がありません^^;
2年前はたくさん撮影しましたが、今回はほとんどビデオ。
食べたものは全て撮影しました(笑)
昼食です。
見栄えよりも量!
味はまあまあ。
何と言っても量!
盛りつけは豪快。
とにかく量!
そして、写真はありませんが、Kママの緻密なスケジュールに
基づき、次から次へとアトラクションを回ります!
私と息子は「次はどこ?」
Kママのガイドにより次ぎから次へ•••••
ディズニーランドではKママが一番足が速いです^^;
まったく無駄な時間は無く(笑)、この日一番の目的である
夜のショーを前にレストランに入りました。
このレストランで食事をすると、いい場所でショーを
観ることができるチケットを貰えるのです。
日本から国際電話でKママが予約しました。
相変わらず量は多いですが、料理は美味しい!!
テーブルサービスしてくれたのは、ラテン系なノリの
おじさんです。「ワタシハ ニホンジンガ ダイスキ デス」
なんて言いながら、過去現在の記念のカンバッジを、
何枚もくれました。
日本人を好きなのは、チップをたくさんくれるからでしょう(笑)
たくさんチップを渡し(笑)、いよいよ向かいます。
タイミングがよく、ほぼ中央の最前列に入ることが
できました!
ここで事件?が•••
こっちに来てからの食べ過ぎ?により、は、腹が•••
ヤ、ヤ、ヤバい!!
開始15分前です^^;
後ろを見ると凄い人の数!ギュウギュウです!
一度出たら入るのは困難でしょう。
しかも途中途中に立っているアメリカ人キャストに話を
しなくてはいけないし^^;
背に腹は変えられないのでKママに
私「ご、ゴメン^^;腹が•••観られないかもしれない」
Kママ「えっ?!なんでこのタイミングで?!」
人をかき分けダッシュ!!!!!!
いざとなるとボディランゲージとしゃべれない英語で
何とか通じるもんですね(笑)
ヤングなアメリカ人は快くロープを潜らせてくれて、
快く送り出してくれて、快く向かえ入れてくれました〜
では、そのショーをダイジェストでどうぞ!
※最前列で水を被るため、完全防水のハウジングを使用
しての撮影なので、音質はかなり悪いです。
オールナイトデーでしたが、まだまだ先は長いので
その後、ホテルに帰りました。
つづく•••
アメリカらしい食べ物(笑
返信削除国際電話で予約かぁ~格好いいです!
私はホテルの予約も、メールで向こうの仕事仲間に頼んじゃいます(汗
pepsi-manさん、こんばんは!
返信削除でしょう?アメリカらしいですよね(笑)
この時すでに牛丼とかラーメンが食べたくなってました^^;
電話の予約は不安だったみたいですよ。レストランの受付に名前が
あって一安心でした(笑)自分としては向こうに仲間が居ないのは、
とても不安です^^;
思わず拍手!ぱちぱちぱちぱち!!!
返信削除とっても綺麗な映像で、臨場感ばっちり!わくわくしてきましたよ^^
これが目の前最前列の絶好のポジションで鑑賞できたなんて、なんて羨ましいことでしょ・・・凄!
で、結構アナハイムのディズニーもやってますな!ってこと。
もうなんだかかんだと十何年前の記憶でほとんど記憶がなくなってますが・・・日本のディズニーリゾートほどの感動を感じた覚えがないんですよね・・・でもこれみるとやっぱりディズニーだって感じてしまいました^^
最高のショーですね!
てっちさん、こんばんは!
返信削除アナハイムはもう50年以上やってますからね〜
日本にしてもアメリカにしても、さすが夢と魔法の国ですね(笑)
もうすでにまた行きたくなってきました!
30分間寒い中、水を被りながら必死に撮影しましたよ^^;